名古屋市 人とペットの共生サポートセンターは、「人とペットの共生するまち・なごや」を実現するために、下記のような業務を担い、動物愛護への関心・理解を深め、正しい飼い方を普及するとともに、のら猫の減少、多頭飼育崩壊の減少、保護犬猫の飼育の普及を図っています。
希望される施設・地域などに出向いて、動物愛護教室・動物ふれあい活動やペット防災教室などを行います。
飼えなくなったペットの新たな飼主探し(当センターのウェブサイトに情報を掲載)や犬猫の多頭飼育に関する相談対応・講習会などを行います。
地域猫活動(*)を行っている方・これから始めようとする方に対し、以下の支援を行います。
*のら猫をこれ以上増やさないため、また、のら猫による迷惑防止を図るため、のら猫に避妊去勢を行い、エサやフンの始末を適正に管理する地域活動です。
名古屋市動物愛護センターや市内の商業施設などで犬猫の譲渡会を開催します。
動物愛護推進員や犬猫譲渡会・動物ふれあい教室に携わるボランティアの方々への講習会などを行います。